どうもどうも、思考法、問題解決手法のことを書こうとして、どれから手をつけるか考えていましたが、目下の悩みを考えてみたいと思いたちました。
目下の悩みは、ブログ記事を少なくとも書くこと。
兎にも角にも、書かないことには始まりませんから、これは、比較的早めに解決なければと感じるところです。
対処療法でも良いのですが、今回は自分を知る意味もありますし、本を読み直したりせずに、ある意味で身についている、よく使っている簡易的な方法を紹介する意味でも適度な問題だったので取り上げてみました。
今回使う思考法、問題解決手法は、変化点管理です。
文字通り変化点を管理、確認することで、問題の原因を探る方法です。
変化点というのは、今までと違う、変わった状況、状態がいつから始まったかという意味合いで問題ないのではないかと思います。
あとで確認しないといけないと思いますが、今はその程度に捉えていただければと思います。
それでですが、その変化点から、問題に繋がる原因がないか探ることになります。
何故かと書きますと、変化点が、そのまま原因になる場合もありますが、私の経験だと、変化点は要因ではあるものの、原因ではない場合が多いように感じています。
ではでは、今回の私の問題では、どうだったかというと、
まず時期なのですが、
ブログの記事は、もともと遅筆なのもあり、記事数が少ないのですが、それでも毎日書かなくなったのは、今年3月の上旬ぐらいから徐々に投稿数が落ちています。
言い訳からさせていただくと、なかなか記事にしたい内容が思い浮かばなかったり、そのときはウマ娘のデータ集めに興味が強く、これを記事にすれば、閲覧者が増えるのではと妄想していた事もあったのですが・・・。
記事投稿というデータが有ったおかげで、良くも悪くも時期が絞れるのは変化点を思い出すのに助かります。
さてさて、この時期になにか変化点はないかと思いだしてみようと思います。
・気分転換にyoutubeなどを聞きながら記事を書くようになった
・ウマ娘のデータ収集を始めた
・パソコンを購入するか検討し購入
・UNextでアニメを聞きながら記事を書くようになった
とりあえず思い出せるだけですが、書き出してみると、記事を書くときの対策やら、記事にするためのネタ集めが目立ちます。
最近もブログの記事になりそうなもの、自分の興味に惹かれたものをなるべく書いて記録に残すように心がけていますが、記事自体が書けなかったんです。
さて、変化点の箇条書きをゆっくりと見ていて気づいたこと。
・気分転換にyoutubeなどを聞きながら記事を書くようになった
・UNextでアニメを聞きながら記事を書くようになった
幼い頃から注意されていたことでしょうか、テレビを見ながらご飯を食べようとして、ご飯を食べるのを忘れる。なかなか食べ終わらない。うん。よく注意を受けていた気がします。
今回の問題に対しての関連性で考えると、映像を見てしまうと作業って止まるよなぁ。
気分転換が、娯楽まっしぐらになっていたのかもしれません。
・ウマ娘のデータ収集を始めた
今回の問題に対する関連性としては、こちらは単純にデータ収集に費やす時間が記事作成の時間を削れたかもしれません。
・パソコンを購入するか検討し購入
キーボードで文字を入力するスピードは格段に上がりました。なのですが、スマホで閲覧できる動画は、パソコンでも観れてですね。
記事を書きながら動画を垂れ流していましたから、今回の問題にとの関連性は、パソコン購入どうのこうのよりも、動画、アニメ閲覧の方に問題との関連性がありそうです
以上のことから推察して、つい先日3月26日27日の土日に検証しました。できないことの確認です。
検証内容は、動画を聞きながら記事を書くことラジオを聞きながら記事を書くことと、ウマ娘のデータ収集をいったん取りやめてみることです。
ウマ娘のデータ収集のいったん取りやめは、単純に記事作成時間の確保です。
さて、結果です。
残念ではありますが、私は動画を聞きながら記事を書こうとしていたと思っていたものの、結構動画に集中して観ていたんだなと判明しました。
記事の書けるスピードが格段に違うので、もう言い訳のしようもありません。
ここからは今回の問題の対策ですが、
動画やアニメはバックグラウンドもしくは閲覧できない状態で音を流すに留めようと思います。
あとは時間の確保としてスマホのアラーム機能で、毎日同じ時間にアラームがなるようにしてブログの時間を作ろうと思います。
しばらくやってみて、無理がなければ、そのまま続行みたいな感じにしようと思います。
今回の問題。
ブログの記事が書けなくなった。書く時間がない。についてですが、いかがでしょうか。
残念ながら共感を呼べるような文章になっていたかは疑問なのですが、私自身はなんかスッキリしています。
実を書きますと、この記事の前の記事、問題解決手法を思い出したという記事を書く前に、最近ブログ記事が書けないなと頭の中で
変化点を思い出して、対策を立てたものを、改めて文字にしてみました。
文字にすることで、頭の中で考えていたときよりも、鮮明に原因が見えた気がします。
記事として書く前は、もう少しぼんやりとこれが原因だろうなぁ程度だったのです。
あらためて文字に起こす大切さを実感した気がします。
今回の思い出せた変化点が、変化点すべてが問題に結びつくのかというと、たぶんそうならないと思います。ですが、今回の問題が起きていることを踏まえているので、関連性の有りそうな変化点が連想できてしまうのも事実かもしれません。
これが今回のような自分自身のことではなく、他の誰かの相談に乗っっているときに行うのだとしたら、関連性の薄いものが多くなると思われます。
そういう意味では、問題との関連性の高いものへ絞り込む作業というのも重要なのかもしれません。
文章が長くなってしまいました。
変化点管理についてもですが、もう少し勉強しなければと思います。
見当違いのことを書いてしまっていないか、それが今不安でなりません。
ただ、問題解決手法にしても、思考法にしても、基本的には、その方法の正しい手順を踏んでいることというのは、あまり重要ではないと、私の勝手ながらの解釈ではありますが、そう信じています。
あまり硬く考えすぎず、必要な手順ならば手順に添う程度でお付き合いいただければと思います。
話がそれました。
そろそろ今回はこの辺りにいたしましょう。
これまでの終わりと
これからの始まりの場所より
華やぎ実り多き日々が訪れますよう祈りつつ
2022年03月29日
指の歩み シュシ
コメント