読みたいものを書いてみたい

起稿:2022/04/12
投稿:2022/04/27
とあるきっかけから、私が読みたいものというものを漠然と探している。
私は、私の好みを判っているつもりでいるものの、あらためて具体的に文章にしようとすると、文字を進めることが出来ず、パッと思い浮かぶものも無いわけではないものの、思いつきに邁進するのが少し怖い。
こういうときは、頭の中で右往左往しても、迷宮にはまり続けてしまうと思い、気持ちを書き出しながら考えをまとめていきたいと書き始めた。
それが、2022年4月12日の話。
整って書き進めることが出来れば良かったものの、読み直すたびに違和感を感じ、あらためて書き始めているのが2022年4月19日。
読み返すことが増えた。細かい修正をしながら書き進めている。時には一日時間を置き、読み返して前回書き進めた部分を丸々削除することもある。
何故か判らないけれども、読み返せる。もっと良くなる気がして修正箇所を探しているのが、2022年426日。
それでは、始めてみます。
まず今回の問題を確認しようと思います。
今回の目的は、私が私のために私の読みたいものを書きたいという、とても私的な目的になります。
その目的に対して、私の読みたいものというのが、不明確で、漠然としているので、ここを解きほぐし具体的にしていきたいと思います。
さて、では読みたいものとはなんなんだろうか。
読みたいもの。読みたくなるものについて、思いつくものを並べてみました。
それが以下の四つ。
→興味のあるもの
→一度読んで面白く感じたもの
→知りたいと思うもの
→話題のもの
2022/04/22時点で、直感的に出せたのは、この四つ。
購入もしくは、選択して読んできた本などを思い浮かべ、何故読んだのかを思い出してみたら、こんな結果になりました。
まず、少なくとも興味のあるものでなければ、読みたいとは思えないなと実感しています。
良くも悪くも興味が湧かない限り、読みたいと思えないというのもあるし、興味が無いものを書きたいと思えない。
ただ、その興味というのが曲者で、作者に興味があるとか、内容に興味があるとか、題名に惹かれたとか、表紙がかっこいい、美しい、かなり直感的なものが多く、必要に駆られてとか、試験のためというのへ、かなり私の場合は少なかったのが印象的です。
知りたいと思うもの。話題のものというのも、興味の範囲に入ると思うのですが、あえて分けたのは、興味を抱いた次の感情からだと思いまして、知りたいというのは、端的に書いてしまうと、深掘り。
知識として、その本を通して知らないことに目を通したいという欲求からだと感じています。
話題のものというのは、それほど多くは無いものの、何故これが話題なのかということを知りたいと感じたからだと思います。
一度読んで面白く感じたものというのは、興味とは少し異なると思うのですが、再体験や再確認の意味合いが強いように思っています。
読みたいという観点からすれば、四つとも、読むための起因にはなると思うのです。
今回は私が私のために、私の読みたいものを書きたいという目的のため、一度読んで面白く感じたものとなると、すでに読みたいものとして、誰かが書いてくれているものが存在しているので、私が私のために私の読みたいものを書くという目的からすると、今回の問題に対しては対象外になるので、いったん忘れます。
そして、今回は読みたいものを書くつもりでいるので、基礎知識の無いものや体験をしていないものは、根本的に書けそうもないので、少なくとも、話題のものは、条件に当てはまる確率も高そうですし、対象外としたいと思います。
さて、ここからが、本題として、興味のあるもの、知りたいものが今回の問題に当てはまるとして、ここを解きほぐしていきたいと思います。
今回当てはまった二つ。興味があるもの、知りたいものをまずは書き出してみます。
・投資、金儲け
・思考法
・心理分析
・物語り(小説、漫画、アニメ)
・戦国時代、明治維新
・思想本
・占い
・手芸(かぎ針編み、マクラメ編みなど)
・文章の書き方
・工具、道具
・プログラミング(データベース管理や分析)
・ゲーム
・地政学
書き直して眺めてみると、興味はある、あるけれど、深掘りはしていないものが多い気がします。
こればかりは、なんともしようがありません。
今回は、読みたいものを書くという前提、目的がありますので、ほぼ初心者である私が、私に対して偉そうなことを書いても無意味だと感じずにはいられません。
私が少し浅いかもしれませんが、深掘りしようと試み、今なお知識を欲しているようなものを絞り込んでいくと、下記のようになります。
・投資、金儲け
・思考法
・思想本
・手芸(かぎ針編み、マクラメ編みなど)
・工具、道具
・プログラミング(データベース管理や分析)
・ゲーム
約半分ほどに絞れただろうか。
さて、ここから更に絞り込もうと思います。
今回の目的。
私が私のために私の読みたいものを書くという発想に至れたきっかけ、【読みたいものを書けばいい】によれば、一次資料を読むことを推奨されている。難解な文章を読み解く力が私にあるのかが不安になります。
ですがそう考えると、基礎の勉強をし直さないと一次資料を読み解く前に、一次資料に書かれている内容を読めるかも不安です。中国語や西欧圏の言葉、その土地の風習を理解できない状態で読むことか困難になりそうな、思考法、思想本、プログラミングをいったん外します。
残りは、
・投資、金儲け
・手芸(かぎ針編み、マクラメ編みなど)
・工具、道具
・ゲーム
さて、どうしたものだろう……。
工具道具に関しては、本を読んだことはない。カタログを見かけたり、用事があってホームセンターで眺め、使い方を考えるのは好きだが、自分を楽しませるような文章を書けるのだろうか?全くといって良いほど想像出来ない。
ゲームは、単純に却下だろう。ブログも動画も多い激戦区。それにゲームはするけど、ヘビーユーザーではない。後追いでも問題なく楽しめるので、書くよりもプレイしている方が良いと感じている自分がいる。
こんな理由から、工具道具とゲームは却下として外すとして、
今後のことも踏まえ、お金絡みは、楽しくなるかは別にしても、知識として仕入れる分には足しになっても損なうことは少ないと思う。
そういう意味では、投資について調べ始めるのは有りだと思うし、株式投資に関しては、少額とはいえ、ある程度の期間続けていることもあるから、なじみもある。
馴染みがあるという観点から観れば、手芸も長らく続けている趣味で馴染みはあるものの、絵を使わずに表現するのには、かなり苦しいものになることが予想される。創意工夫は必要かもしれないけれども、自分を楽しませることを前提でいくと説明する能力に不安があれど、書くことに挑戦しても良いのかもしれない。
などなど、色々ごちゃごちゃ考えてみましたが、現状の私に興味があり、楽しくなるかは不安だとしても、調べることに前向きになれそうなのは、投資関連が良さそうに思えました。
さてひとまず、私が私のために私の読みたいものを書くという目的のため、現時点での机上の空論ではあるものの、一つに絞れました。
投資のことを書くとして、読んでいて楽しいと思えるものを書かねばと思います。思うばかりで、どうすれば、そんな私が楽しめるようなものが書けるのか、今は全く思いつかないのですけれども、ここまでが、2022/04/23
ブログは始めていましたが、資料の読み込みや、ちょっとした調べ物を始めようと思います。
そして、今回の頭を整理するために書いたこの文章も、記録として公開するつもりです。
ただ、シリーズ化する可能性はあるものの、どうなることやら。判りません。
ここまでが、2022/04/26
まずはここまでで
これまでの終わりと
これからの始まりの場所より
華やぎ実り多き日々が訪れますよう祈りつつ
2022/04/27
指の歩み シュシ

コメント

タイトルとURLをコピーしました